カテゴリー:ニュース
-
?2006年のノーベル平和賞受賞者であるムハマド・ユヌスさんを招いてのトークセッション「ユヌスさんを囲んで本音でトーク」が3月9日、百年記念館六甲ホールで行われた。学生らはユヌスさんに様々な質問をぶつけ、約2時間のセッシ…
-
理学研究科・難波孝夫教授の平成20年度末での退官にともない、最終講義が3月14日午後3時から午後4時まで、理学研究科Z棟103講義室行われる。テーマは「放射光と共に歩んだ40年~光物性と磁性のはざまで~」。講義後には記念…
-
県内の地域史を研究した学生の卒業論文の報告会が、歴史資料ネットワークと神戸史学会の主催により3月8日、西宮市大学交流センター(ACTA西宮東館6F)で行われた。参加者約30人が、学生が熱意をもって仕上げた論文の報告に耳を…
-
神戸大演劇部自由劇場の卒業公演「血が出て幸せ」(作:青木秀樹 脚色・演出:中村かなこ)が、3月14日から16日まで六甲台講堂で行われる。公演は3日間とも14時からに加え、14日19時から、15日18時からの計5回行われる…
-
兵庫県フットサル協会は3月3日、U23兵庫県選抜メンバーを発表した。神戸大からはフォルサ、ゲレイラ両方から計7名が選ばれた。U23兵庫県選抜は、3月21日から長野県で行われる第3回長野オープンU23選抜大会に参加する。【…
-
神戸大は3月9日、現附属図書館長の任期満了に伴い、瀧澤栄治・法学研究科長を新たに選出した。任期は平成21年4月1日から平成23年3月31日まで。【3月10日 神戸大NEWS NET=UNN】…
-
神戸学生制作会による「3月展」が3月3日から8日にかけて西宮北口ギャラリー第3展示室(ACTA西宮東館6F)で開催された。絵画など55点の作品が展示され、最終日までに約250人の観客が会場に訪れた。【3月9日 神戸大NE…
-
神戸大の平成21年度前期入学試験の合格者発表が、3月9日に学内各キャンパスで行われた。合格した11学部、合計1939人の受験生が、春から神戸大生として新たな1歩を踏み出す。【3月9日 神戸大NEWS NET=UNN】 「…
-
第11回新島襄記念法律討論会が3月7日、同志社今出川校地寧静館で行われた。神戸大からは法律相談部の丹波良太さん(法・1年)が論者として檀上に上がり、制作した論旨を発表。立論者の部で第4位だった。【3月9日 神戸大NEW…
-
PUMA CUP2009第14回全日本フットサル選手権大会1次ラウンドAブロック第3戦、神戸大フォルサ-名古屋オーシャンズが3月8日、舞洲アリーナで行われた。フォルサは1点を先制するもFリーグ王者オーシャンズに逆転され前…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
-
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
-
神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
-
神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
-
神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…