カテゴリー:ニュース
-
日本サッカー協会は2月12日、3月上旬に行われるPUMA CUP 2009第14回全日本フットサル選手権大会の予選組み合わせおよび予選日程を発表した。大学代表の神戸大フォルサは予選A組に入った。A組にはFリーグ連覇を果た…
-
発達科学部人間表現学科の有志による卒業演奏会「CROSS ROAD」が3月13日、東灘区のうはらホールで行われる。発達科学部の前身、教育学部時代から約30年にわたって続く演奏会で、今回は神戸大交響楽団の有志と初めて共演す…
-
アイスホッケーポートアイランドリーグ第2節、神戸大-甲南大が2月11日、ポートアイランドスポーツセンターで行われた。神戸大アイスホッケー部は試合開始直後に先制され、その後もペースを握られ甲南大に1-3と敗戦。これで開幕戦…
-
都市安全研究センター主催の減災のための3大学合同シンポジウム「神戸、ジャワ島中部、四川地震より学ぶ」が2月9日、10日の2日間開催された。瀧川記念館にインドネシア、中国の大学から研究者が招かれ、神戸大の研究者と講演や討議…
-
国際文化学研究科・鏑木誠教授の平成20年度末での退官にともない、2月14日の午後3時10分から午後4時40分まで最終講義が行われる。場所は国文キャンパスF棟301教室で。テーマは「狭間の温もり―神戸大学での35年―」。講…
-
工学研究科・出来成人教授の平成20年度末での退官にともない、2月12日の午後3時10分から午後4時40分まで最終講義が行われる。場所は工学研究科教室棟5階LR501教室で。テーマは「優柔・不断の科学」。講義後には工学部A…
-
2月9日と10日に、都市安全研究センターが主催する減災のための三大学合同シンポジウム「神戸、ジャワ島中部、四川地震より学ぶ」が瀧川記念館で行われる。インドネシアのガジャマダ大学、中国の成都理工大学より研究者を招き、三大学…
-
国際文化学研究科・横山良教授の平成20年度末での退官にともない、2月7日午後3時から午後4時半まで最終講義が行われる。場所は国文キャンパスK棟202教室で。テーマは「アメリカ民主主義・人民主義・日本国憲法」。 【2月7日…
-
サッカーJFLのMIOびわこ草津は2月4日、和田治雄(わだ・はるお)氏が来年度より監督としてチームの指揮を執ることを発表した。和田氏は神戸大サッカー部OBで、昨年までサッカーJ1リーグガンバ大阪でコーチをしていた。【2月…
-
サッカー練習試合、神戸大-阪大外国語学部が2月7日、六甲台グラウンドで行われた。終始主導権を握った神戸大は、試合終盤にFW露本(経営・3年)の2ゴールで2-0で勝利した。先日4年生が引退した神戸大は、新チームとして初めて…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
-
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
-
神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
-
神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
-
神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…