カテゴリー:ニュース

    神戸薬大との共同学部 医学部は前向き

    文科省が進めている複数大学による共同学部設立が可能となる制度。神戸大は神戸薬大と昨年7月17日に連携協定を結んでおり、制度が実現すれば両大学による共同学部設立の可能性が考えられる。2月23日付けの朝日新聞によると、千原和…

    ギャラリーを彩る個性 2008年「神制2月展」

    神戸学生制作会による「神制2月展」が2月26日から西宮北口ギャラリーで開催されている。【2月28日 神戸大NEWS NET=UNN】? 神戸学生制作会(以下神制に統一)を組織するのは兵庫、大阪にある9つの大学の美術部。神…

    新惑星発見なるか 理学部が記者会見

    未知の「惑星X(エックス、仮名)」が、太陽系外縁部に存在する可能性が高まったという研究結果を、理学研究科のパトリック・ソフィア・リカフィカ研究員と向井正教授が2月28日、瀧川記念館での会見で発表した。【2月28日 神戸大…

    健環研と連携大学院 感染症分野の研究で

    新型インフルエンザなどの新興感染症に対する研究を共同で行おうと、神戸大は兵庫県立健康環境科学研究センター(健環研)と連携大学院を今年4月に医学研究科に開設することを発表。両者は2月22日、神戸市兵庫区の健環研で協定書に調…

    初の連携シンポを開催 神戸大・阪大・京大

    関西から世界に通用する人材を育成しようと、神戸大、阪大、京大が連携して「ソフトウエア技術者教育」をテーマにした第1回目の国際シンポジウムを2月27日、大阪国際会議場で開催した。初回の幹事は阪大。神戸大からは野上智行学長が…

    福住教授の最終講義 3月8日に工学部で

    工学部の福住忠裕教授が平成19年度末で退官する。最終講義は3月8日、午後3時から。場所は工学部C2-201で。テーマは「建築構造研究報告」。【2月27日 神戸大NEWS NET=UNN】?…

    安田教授の最終講義 3月7日に工学部で

    工学部の安田丑作教授が平成19年度末で退官する。最終講義は3月7日、午後3時半から午後5時まで。場所は工学部LR501で。テーマは「建築と都市をつなぐ-神戸で考え、想ってきたこと-」。【2月26日 神戸大NEWS NET…

    5854人が志願 神戸大前期試験

    神戸大の個別学力試験(前期日程)が2月25日、各キャンパス内の試験会場で行われた。今年は、全11学部で定員1804人に対し、5854人が志願した。【2月25日 神戸大NEWS NET=UNN】 六甲台キャンパスにも、多く…

    4年間の集大成 音楽が紡ぐ心の絆

    今年で4回目となる関西学生メモリアルコンサートが2月22日、尼崎市のアルカイックホールで行われた。今春卒業する4年生を中心に20の大学、総勢63人が一堂に会し一糸乱れぬ演奏を披露した。【2月24日 神戸大NEWS NET…

    261人が来場 はちの巣座の卒業公演

      作品の舞台は、人間とアンドロイドが共存する街。そこに記憶を失った1人の女性が迷い込んで来た。街はドームに覆われていて、人が出入りすることはできないはず。いったい、彼女はどうやって入って来たのか。 物語には、観客の笑い…

月別アーカイブ

本誌誌面PDFアーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…
ページ上部へ戻る