カテゴリー:ニュース

    沖村教授の最終講義 5日に百年記念館で

    工学部の沖村孝教授が平成19年度末で退官する。最終講義は2月5日、午後3時半から午後4時半まで。場所は神戸大学百年記念館神大会館六甲ホールで。テーマは「斜面防災・減災の過去・現在・未来」。最終講義後、瀧川記念学術交流会館…

    「フォルサだけやない」 フットサル特集前編

    神戸大フットサル部フォルサが先日行われた第13回全日本フットサル選手権兵庫県大会を制した。しかし、屋内でボールを蹴るその競技に情熱を注ぐ神戸大生はフォルサの選手だけではない。神戸大フットサル部ゲレイラ、神戸大女子フットサ…

    願書受付を開始 神戸大入試

    神戸大は1月28日から平成20年度入学者一般選抜前期日程・後期日程の出願受付を開始した。締め切りは2月6日午後5時。出願書類の受付は郵送のみ。【1月29日 神戸大NEWS NET=UNN】 出願状況は2月12日まで、神戸…

    高橋教授の最終講義 29日に保健学科で

    医学部保健学科の高橋十郎教授が平成19年度末で退官する。最終講義は1月29日、午後3時から。場所は医学部保健学科D201教室で。テーマは「思いのままに」。【1月28日 神戸大NEWS NET=UNN】…

    求められる人物像とは 平成19年度リートレ

    課外活動団体の次世代の指導者を養成する「リーダーズトレーニング」が1月26日、国際文化学部キャンパス内で行われた。文化総部、体育会などから合わせて84の団体が参加し、講義やグループ討議に熱心に取り組んだ。【1月26日 神…

    医工連携一周年シンポ 2月28日百年記念館で

    経済産業省中核人材育成制度の成果として4月より開講した「工学研究科博士課程前期課程医工連携コース」の設立一周年を記念する、神戸大学大学院工学研究科シンポジウム「医工連携の今後を探る」が2月28日、神戸大学百年記念館六甲ホ…

    医工農連携フォーラム 2月6日に開催

    医・食・産業の未来を展望し、医工農連携研究や産業のあり方について考える、神戸大医工農連携オープンフォーラム「医工農連携と医、食、産業の未来」が2月6日、神戸市中央区の神戸市産業振興センターで開催される。時間は午後1時から…

    原教授の最終講義 25日に第二学舎で

    経済学部の原正行教授が平成19年度末で退官する。最終講義は1月25日、午後1時20分から午後2時50分まで。場所は六甲台第二学舎263教室で。テーマは「国際投資論: 直接投資の理論・政策の課題」。【1月21日 神戸大NE…

    フォルサ、ついに敗退 全日関西選手権

    第13回全日本フットサル選手権関西大会が1月14日、大阪市中央体育館で行われた。兵庫県代表として同大会に挑んだ神戸大フォルサは、グループリーグで最下位に終わり、選手権敗退が決まった。1試合目はJOYに1-2で敗れ、2試合…

    負けても「残った」 関西フットサルリーグ

    関西フットサルリーグ第10節が1月20日、滋賀県立体育館で行われた。リーグ6位の神戸大フォルサは4位のK’ntetsuと対戦し2-4で敗れるも、他試合の関係で1部リーグ残留を決めた。【1月20日 神戸大NEWS NET=…

月別アーカイブ

本誌誌面PDFアーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…
ページ上部へ戻る