カテゴリー:ニュース

    神戸スタイルで行こう 男女共同参画シンポ

    神戸大学を中心に、男女の共同参画について考えるシンポジウム「『神戸スタイル』で行こう!」が7月30日、神戸大学百年記念館六甲ホールで行われた。【8月2日 神戸大NEWS NET=UNN】 今回のシンポジウムは、今年2月に…

    海上災害を考える 海事で公開講座

    神戸大海事科学部は8月1日、深江キャンパスで公開講座「マリンハザードを考える-津波のメカニズムから防災対策まで-」を開講した。小林英一(えいいち)海事科学部教授、石田憲治(けんじ)海事科学部教授が、海上災害(マリンハザー…

    コラム「伏流水」 教育で伝えるべき事

    2007年6月20日、教育再生関連3法案が国会で成立した。注目すべきは、義務教育の目標に「我が国と郷土を愛する態度を養う」との「愛国心」表記を盛り込んだことだ。果たして子ども達に「国を愛する態度」たるものを教える必要など…

    全播磨と引き分け 硬式野球部OP戦

    硬式野球部OP戦、神戸大-全播磨が7月29日に六甲台グラウンドで行われた。神戸大は7回に相手の失策で同点とし、5-5で引き分けた。【7月31日 神戸大NEWS NET=UNN】 先発の軸、齊藤(発達・4年)と安井(経営・…

    神戸大から2件採択 文科省 現代GP

    文部科学省は7月30日、社会的要請の強い教育テーマに対する取組を大学等から公募し採択した取組に財政支援を行う、「現代的教育ニーズ取組支援プログラム(現代GP)」の選定結果を発表した。神戸大からは2件の取組が選ばれた。【7…

    強豪相手に勝利 硬式野球部OP戦

    硬式野球部OP戦、神戸大-龍谷大が7月28日に龍谷大グラウンドで行われた。神戸大は6-4で勝利した。【7月30日 神戸大NEWS NET=UNN】 先攻をとった神戸大打線が初回から爆発。7本の長単打と四球、犠打を絡め一挙…

    2日から各地で実施 オープンキャンパス

    神戸大は、受験生を対象とした平成19年度学部説明会(オープンキャンパス)を8月上旬から下旬まで各学部キャンパスなどで実施する。【7月29日 神戸大NEWS NET=UNN】 日程、場所などの詳細は神戸大ホームページで。(…

    国と遺族が和解 大日岳遭難事故

    富山県北アルプスの大日岳で平成12年3月に行われた文部省(現文部科学省)の冬山登山研修中に雪庇(せっぴ)崩落によって死亡した溝上国秀さん(当時・神戸大文2年)と内藤三恭司さん(当時・都立大2年)の遺族が国に約2億円の損害…

    小野市長が講義 神戸大文学部で

    小野市の蓬莱務市長による講義が7月27日、神戸大文学部で行われた。小野市の行政経営と人材育成について講義し、学生らはメモをとりながら熱心に聞き入っていた。【7月27日 神戸大NEWS NET=UNN】 神戸大は2005年…

    六甲台で盗難 学務課、学生らに注意

    六甲台グラウンドに隣接するクラブハウスで財布の盗難が7月11日に起きていたことが26日、ニュースネットの調べでわかった。学務課は事件発生を張り紙などで学生に伝え、ダイヤル式ロッカーの使用を促している。【7月26日 神戸大…

月別アーカイブ

本誌誌面PDFアーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…
ページ上部へ戻る