カテゴリー:ニュース

    福田教授の最終講義 きょう滝川記念館で 

    福田行男理学部教授の最終講義が3月3日午後2時30分から行われる。場所は滝川記念学術会館2階大会議室。テーマは「レーザー分光、量子工学と歩んだ40年--光ポンピング分光からアクシオン探索まで」。【3月3日 神戸大NEWS…

    上島教授の最終講義 きょう農学部C棟で 

    上島脩志農学部教授の最終講義が3月3日午後3時から行われる。場所は農学部C棟101大講義室。テーマは「矮性イネと酒米からみた育種学の世界」。【3月3日 神戸大NEWS NET=UNN】?…

    3月5日からOP戦 硬式野球部 

    神戸大硬式野球部のオープン戦が3月5日から始まる。初戦の相手は京都創成大。神戸大海事科学グラウンドで午後1時に試合開始の予定だ。【3月2日 神戸大NEWS NET=UNN】●神戸大硬式野球部オープン戦の日程は以下の通り。…

    目標通りの完封勝利 姫路独協大を制す

    アイスホッケーのポートアイランドリーグ(学生リーグ()第3節が2月25日、ピュアスポーツ柏原(兵庫県丹波市)で行われ、姫路獨協大と対戦した神戸大は5-0で快勝した。開幕2連敗とつまづいていただけに、大きな1勝。これでリー…

    神戸大に受験生の波 国立大前期試験

    神戸大の個別学力検査(前期日程)が2月25日、神戸大各キャンパス内の試験会場で行われた。試験会場がある六甲台キャンパスにも多くの受験生が集まった。合格発表は3月8日午前10時から。【2月25日 神戸大NEWS NET=U…

    開幕2連敗 アイスホッケー

    ポーアイリーグ学生リーグ第2節が2月24日、ポートアイランドスポーツセンターで行われ神戸大アイスホッケー部は神戸アイスアテナに1-3で敗れた。高校生ながら技術・体格ともに大学生に劣らないアイスアテナに、神戸大は苦戦。リー…

    多文化共生を目指して ボランティア体験

    神戸大学ボランティア講座の一環で、神戸大生によるボランティア体験実 習が行われている。2月24日、「多文化教育」をテーマにしたグループが、 神戸市長田区のNPO法人たかとりコミュニティセンターを訪れた。【2月 24日 神…

    ユニチャームと共同研究 発達科学部

    日経プレスリリースが21日に伝えたところによると、大手生活用品メーカーのユニ・チャーム(株)の生活科学研究所が、神戸大発達科学部と共同で、大人用パンツ型オムツに関して、高齢者の体型や歩行動作に適応した「はき心地」の向上に…

    高齢者と一日過ごす 学生がボランティア

    神戸大学ボランティア講座の一環で、5つの分野のボランティア体験が行われている。「高齢者の見守り」を希望した6人の神戸大生が2月21日、神戸市営地下鉄・伊川谷駅構内にある高齢者のための支援施設「伊川谷工房・あじさいの家」で…

    不登校児との触れ合い ボランティア実習

    神戸大学ボランティア講座の一環で、神戸大生によるボランティア体験実習が行われている。講座に参加し、体験実習を希望している神戸大生は5つのテーマのうち1つを選択し、テーマに沿ったボランティア活動をグループに分かれて体験する…

月別アーカイブ

本誌誌面PDFアーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…
ページ上部へ戻る