カテゴリー:ニュース

    設立総会に220人 海事科学部同窓会

     旧神戸商船大の同窓生らでつくる「神戸大学海事科学部同窓会」の設立総会が2月28日午後6時から、神戸市中央区の「ホテルオークラ神戸」で開かれ、同窓生ら約220人が参加し、会長など役員が選出された。【2月28日 神戸大学N…

    食費は25年前の水準 生協が学生生活調査

     1人暮らしの大学生の1か月の食費が四半世紀前の水準に戻ったことが、2月12日、全国大学生活協同組合連合会が発表した1万人規模の調査で分かった。【2月12日 UNN】 それによると、アパートや寮から通学している大学生の1…

    神戸大でもPC盗む 大学狙った窃盗犯

     九大で窃盗をはたらいたとして昨年福岡県警に逮捕された三浦英行被告が神戸大や京大など国公立大を狙い盗みをくり返していたことが2月6日、兵庫、福岡県警の共同捜査でわかった。【2月6日 UNN】 三浦被告は九大農学部の研究棟…

    無申請で着床前診断 元神戸大助教授の医師

     元神戸大の助教授で大谷産婦人科の大谷徹郎院長(48)が体外受精を選別する目的で、子宮に戻す前に検査する受精卵診断したことを2月4日、明らかにした。【2月4日 UNN】 同院長は02年から男女の産み分けのためなどに3例実…

    海事科は若干低下 2次試験志願率

     文科省は国公立大2次試験の願書受け付け最終日を迎えた2月4日日午後3時現在の総定員に対する倍率を5・1倍と発表した。神戸大が新設する海事科学部は、神戸商船大時の前年より倍率が低くなった。【2月4日 UNN】 出願者は国…

    センター試験平均点 最終集計出そろう

     大学入試センターは2月5日、今年のセンター試験平均点の最終集計を発表。科目別で最も受験者が多かった英語は130・11点で、昨年より3・29点上昇した。【2月5日 UNN】 追試験も含めた総受験者は、昨年より約1万500…

    山岳部が報告会 東チベット登山

     昨年10月、未踏峰のルオニイ峰(6610メートル)登頂を悪天のため断念した東チベット学術登山隊の報告会が1月31日、農学部のC101教室で行われ、現地の様子や隊員の登山活動がスライドやビデオを交えて報告された。【1月3…

    中間集計で倍率微増 国公立入試2次出願

     国公立大2次試験の出願状況について文部省が1月30日、中間集計を発表した。志願倍率は前年同期を0・1ポイント上回る1・1倍となった。【1月30日 UNN】 同日午前10時現在で、1月26日以降の出願者数は、10万924…

    クラブ運営を議論 リートレ開催

     大学公認の課外活動団体のリーダー、次期リーダーらが集まって活動を報告したり交流を図ったりするリーダーズトレーニングが1月24日、国文キャンパスで開催された。学生ら約180人が参加した。【1月24日 神戸大学NEWS N…

    森渉さんしのび ゼミやサークルの仲間集う

     阪神大震災で亡くなった森渉さん(当時法学部4年)の追悼記念会が1月22日行なわれ、五百旗頭ゼミや軽音楽部の仲間らがジャズやスピーチで亡き友人をしのんだ。【1月22日 神戸大NEWS NET=UNN】 森渉さんは、当時法…

月別アーカイブ

本誌誌面PDFアーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…
ページ上部へ戻る