カテゴリー:ニュース
-
神戸大工学部の高田至朗教授(地震工学)らが11月12日、北海道で9月に起きた十勝沖地震の被災地を調査した結果を発表する報告会を開き、スライド写真などで被災状況を説明した。【11月13日 UNN】 高田教授らの調査チーム…
-
国立大学の入試方法が、前期と後期を一本化できるよう見直されることが、11月12日に行われた国立大学協会総会で申し合わされた。【11月13日 UNN】 申し合せでは、募集人員を分割する場合は、学部単位で行い、前期後期の割…
-
文科省の調査によると、学生が企業や官庁で職業体験をするインターンシップを授業の一環として実施した大学は2002年度で46%に上ったことが11月18日までに分かった。01年度に比べ、4ポイントの増加。【11月18日 UN…
-
「六甲祭2003」が11月9日、2日間の祭りに幕を下ろした。2日目は愛内里菜のライブや、後夜祭などが行われ、初日以上の盛り上がりを見せた。【11月9日 神戸大学NEWS NET=UNN】?特集ページに2日目の記事を追加…
-
関西学生女子タッチフットボールリーグ秋季の最終節、神戸大-聖和大が11月9日に聖和大グラウンドで行われた。21-20で接戦を制した神戸大は5年連続5度目の優勝を果たした。【11月9日 神戸大学NEWS NET=UNN】…
-
神戸大の都市安全研究センターが10月、一般に解放された。地域と大学が防災情報を共有しようという試み。岩崎信彦・文学部教授は、風化を防ぐためには地域コミュニティーとの連携が重要になるという。一方で、大学内で、震災の風化は…
-
2003神戸大学六甲祭が11月8日に開幕。今年のテーマは「KOBEST」で、「『神戸』で参加者が『BEST』を尽くし、全員の『HARVEST』になるように」との意味が込められている六甲台キャンパスの工事の影響でグラウン…
-
六甲祭2003が11月8、9日に六甲台キャンパスで行われる。六甲台グラウンドのメインステージを中心に趣向をこらした企画が行われる。【11月7日 神戸大学NEWS NET=UNN】 今年のテーマは「KOBEST」。「神戸…
-
11月8日からの六甲祭本祭を控え、応援団総部などで作るプレ六甲祭実行委員会による「前夜祭」が7日、国文キャンパス食堂前で開催された。ビンゴゲームなどの企画で六甲祭開催をPRした。【11月7日 神戸大学NEWS NET=…
-
第25回サントリー学芸賞が11月6日決まり、神戸大の木村幹・国際協力研究科助教授(政治・経済部門)など9人が選ばれた。副賞は各100万円。贈呈式は12月10日午後6時、丸の内の東京会館で。【11月6日 UNN】 各部門…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
-
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
-
神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
-
神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
-
神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…