カテゴリー:ニュース
-
神戸商船大の大学院生・浦中邦彰さん(当時=27)が暴力団員らに拉致・殺害された事件で、浦中さんの母親が県警の捜査ミスなどを訴えて県などに損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が7月15日、神戸地裁で行われた。県は請求を棄…
-
朝日新聞によると、来春、法人化する国立大の土地や建物について、その面積や価格を桜美林大の大学教育研究所が調査し、その結果を7月14日に発表した。ともにトップは東大だった。神戸大は土地価格で14番目。【7月14日 UNN…
-
「国立大学法人法」が成立したことを受け、国立大学協会は7月14日、臨時の総会を開催。この中で遠山文部科学大臣は、法人移行後、文科省の組織の見直しを進める考えを示した。【7月14日 UNN】 NHKニュースによると、遠山…
-
先週から始まっていた、学内パソコン利用時などに使うパスワードの配布が、7月末まで期間を延長して続けられることが分かった。この措置は、6月17日に発覚した、大学サーバーへの不正侵入事件を受けたもの。【7月13日 神戸大学…
-
緊急連載「大学から震災の灯は消えたか」第7回。前回に引き続き、被災地の大学を歩いて、震災モニュメントを探した。犠牲者を悼む大手前大の鎮魂碑や、救助活動などに奔走した寮生の活躍を記念した神船大の記念碑。一方で、神女院大のよ…
-
神戸大医学部の塩見雅志助教授らのグループが、ヒトと同じように心筋梗塞(こうそく)を自然発症するウサギを、世界で初めて交配によって開発。7月11日付米専門誌に発表した。【7月11日 UNN】 研究グループによると、このウ…
-
神戸大と神戸商船大の統合で10月に新設される神戸大海事科学部の初代学部長に、西田修身・神戸商船大地域共同センター長が7月10日に選出された。任期は10月1日から2年間。【7月11日 UNN】 両大学の協議により、海事科…
-
来春の国立大独法化に向け、7月9日に国会で「国立大学法人法」が成立した。神戸大では学内で独法化に向けた検討を進めているが、授業料などについては具体案が決まっていないという。【7月11日 神戸大学NEWS NET=UNN…
-
神戸大の石橋克彦教授が、札幌市で7月7日に開かれた学会で、東海地震時の中部電力浜岡原発の危険性を指摘したことに対し中部電力は8日、反論文を同社のホームページに載せた。【7月10日 UNN】 石橋教授は東海地震説の提唱者…
-
全国の国立大でつくる国立大学協会の総会が7月10日に行われ、現会長の長尾真・京大学長の後任に佐々木毅・東大学長が選任された。【7月10日 UNN】 また、2人の副会長のうち石弘光・一橋大学長は留任となった。もう一人の松…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
-
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
-
神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
-
神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
-
神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…