カテゴリー:ニュース
-
3月24日、神戸大サイトで、卒業要件単位に含めることができる「遠隔授業」の単位数は60単位までであると発表された。ただし、新型コロナウイルスなどの感染症や災害時の特例として本来対面授業の科目を遠隔授業で代替して修得した…
-
六甲台キャンパスと鶴甲キャンパスでは、明日4月11日から、前期の授業が始まる。昨年までとは違い、本格的に対面授業が中心となる。それに向けて、新入生と2年生に、今の気持ちや目標を聞いた。<ニュースネット取材班>
(写…
-
4月10日(日)から、2022年度第100回関西学生サッカーリーグ(主催=一般社団法人関西サッカー協会、関西学生サッカー連盟)が開幕する。神戸大サッカー部の初戦の相手は大阪経済大で、大経大摂津キャンパスグラウンドで行われ…
-
4月23日(土)11時から、ライブハウス「神戸ALWAYS」(阪急「六甲」駅すぐ)で軽音合同新歓イベント「イッキ見!」が行われる。イベントを主催する軽音楽部Ⅲ(通称:軽音Ⅱ部)、軽音ROCKをはじめ、クラシックギター部…
-
神戸大生協は3月28日、4月からの営業予定を発表した。ほとんどのショップや食堂が4月4日から営業を再開する。また、学生会館では4月5日から9日まで新入生の教科書販売を行う。<昌子奈未> 神戸大生協が4月から…
-
4月6日、ワールド記念ホールで、令和4年度の入学式が行われた。会場前は、スーツ姿の新入生であふれた。式の開始前は、長蛇の列ができ、終了後も写真撮影や交流を行う新入生が多く見られた。現役合格の受験生は、高校2年からコロナ…
-
神戸大創立120周年となる2022年度の入学式が、4月5日午前、神戸市中央区のワールド記念ホールで行われた。学部2615人、大学院博士前期課程1201人、同後期課程300人、法科大学院と経営学専門職学位課程139人、編…
-
近畿学生軟式野球春季1部リーグが4月4日、伊丹スポーツセンター野球場(兵庫県伊丹市)で開幕し、神戸大軟式野球部は京産大と対戦。10―2(7回コールド)と大勝し、目標とする3位以内へ、幸先のいいスタートを切った。<本多真…
-
4月12日(火)、13日(水)に鶴甲第1キャンパスB棟109教室で神戸グローバルチャレンジプログラム(神戸GCP)の説明会が開催される。説明会では、プログラム全体の説明と神戸GCPに参加した学生による活動報告が行われる…
-
令和4年度前期、1Q(=クオーター)、2Qの「履修登録」が4月4日(月)から始まった。登録期限は22日(金)17時。また、2Q全学共通授業科目(基礎教養科目、総合教養科目)の「抽選登録」期間は、5月6日(金)9時から1…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
-
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
-
神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
-
神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
-
神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…