カテゴリー:ニュース

    文学部が阪大と単位互換協定結ぶ 来年度から

     神戸大文学部と阪大文学部は一月十二日、単位互換を主とした教育交流協定に調印した。来年度から導入する。【1月15日 神戸大NEWS NET=UNN】  今回、阪大との間で単位互換の協定が結ばれたのは、文学部のほか、大学院…

    クラブの「活性化」テーマに リーダーストレーニング

    文化総部・体育会リーダーストレーニングが一月十三、十四日に関西地区大学セミナーハウスで行われた。講演や懇親会などが催され、次期リーダー約百六十人が参加した。【1月13日 神戸大学NEWS NET=UNN】 文化総部・体育…

    【告知】「1.17ひょうごメモリアルウォーク」 パネル展示も

    「1.17ひょうごメモリアルウォーク」が一月十七日に行われる。「防災とボランティアの日」であるこの日に兵庫県内を歩くというもの。ゴール地点では震災犠牲者への追悼のつどいが行われ、またゴール地点では国や県による展示コーナー…

    【告知】「希望の灯り」慰霊碑で 震災聞き語り調査会

    震災犠牲者聞き語り調査会(代表=室崎益輝教授)は一月十六日、阪神大震災で亡くなった犠牲者に追悼の意を表すため、東遊園地の希望の灯りを分灯し、神戸大慰霊碑前で灯す。【1月12日 神戸大学NEWS NET=UNN】 この企画…

    【告知】黙とう・献花式 17日慰霊碑前で

     阪神大震災から、十七日でまもなく六年が過ぎようとしている。この日の正午から、震災で犠牲になった神戸大関係者への献花式が、六甲台学舎の震災慰霊碑前で行われる。【1月11日 神戸大学NEWS NET=UNN】 慰霊碑での黙…

    1月文総ミーティング リートレ最終確認など

    一月の文化総部ミーティングが学生会館の第二集会室で行われ、リートレの最終確認などが行われた。【1月10日 神戸大学NEWS NET=UNN】 一月十三、十四日に行われるリーダーストレーニングには、文化総部、体育会、応援団…

    学生部サーバダウンでHP更新停滞

     一月七日未明から九日午後二時にかけて学生部サーバがダウン。このサーバを使用しているホームページが見られない状態が続いた。学生部は、九日午後八時ごろ、加盟団体にメールで一斉報告した。【1月9日 神戸大学NEWS NET=…

    相互視察で事故防ぐ 国立大附属病院

    全国四十二の国立大医学部の附属病院が、医療事故の防止対策が万全かどうか、互いの病院を指摘し合う初めての「相互チェック」に乗り出した。【1月6日 神戸大学NEWS NET=UNN】 朝日新聞によれば、これは国立大附属病院で…

    【告知】リートレ開催 13日から道場で

     文化総部、体育会の次期幹部が研修と親睦を目的に集う「リーダーストレーニング」(リートレ)が一月十三、十四の両日、神戸市北区道場町の関西地区大学セミナーハウスで行われる。【1月5日 神戸大学NEWS NET=UNN】 リ…

    学生意識調査が軸 ニュースネットの震災特集、編集進む

     ニュースネット委員会では、阪神・淡路大震災から六年を迎える今年一月号にも震災特集を企画している。現役の神戸大生を対象に行ったアンケートを中心に、充実した震災情報の掲載を目指す。【1月4日 神戸大学NEWS NET=UN…

月別アーカイブ

本誌誌面PDFアーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…
ページ上部へ戻る