カテゴリー:ニュース

    【神戸大閑話其の六】いのししにご注意

    キャンパスで見られる動物ナンバーワン、いのしし。六甲山の開発で住み家を追われ、最近では御影あたりでも目撃されている。 昨年十月、国文キャンパスの課外活動施設がいのししに襲われ、二つのクラブの部室内が破壊される事件が起きた…

    【告知】2月14日に講演会 情報処理センター分館

     平成十二年度総合情報処理センター講演会「教育用ITの現状と未来」が二月十四日、総合情報処理センター分館、三階第三演習室で行われる。【2月9日 神戸大学NEWS NET=UNN】? 対象は教育システム構築に関連する教職員…

    12年度就職内定率は79.1% 前年度0.6ポイント増

     厚生課によると、平成十二年度の就職内定率は十二月末の時点で七九・一%だとわかった。昨年度の同時期より〇・六ポイント増。【2月6日 神戸大学NEWS NET=UNN】 男女別には男子が七七・四%。昨年度の同時期と比べ〇・…

    医学科、前期は6倍 2001年度入試出願状況

     二〇〇一年度入試の出願が二月六日に締め切られた。二月六日の午後五時現在の出願状況は以下のとおり。【2月7日 神戸大NEWS NET=UNN】●2001年度個別学力試験出願状況 ▽前期 学部 学科 受験コース 出…

    新システムが仮オープン 総合情報処理センター

     一月より移行を進めてきた新センターシステムで、大教センターK五〇三教室などが一月三十一日、仮オープンした。本館、分館も二月中に仮オープンする予定。【2月6日 神戸大学NEWS NET=UNN】 大教センターD618教室…

    堀江格郎名誉教授が死去

     堀江格郎名誉教授(植物生理学)が、心不全のため死去、九十歳。葬儀・告別式は七日午前十一時から北区広陵町二の三一、広陵町自治会館パピリオンで。喪主は長男裕さん。【2月5日 UNN】…

    【告知】「ナイスな就活2002」11日に尼崎で

     学生団体全国学生ネットワークの主催で「ナイスな就活2002」が二月十一日の午後一時から、尼崎市アルカイックホールで行われる。【2月4日 UNN】  講演内容は「倒産から東証一部上場へ」を吉野家D&C代表取締役社長の阿…

    PCB使用灯 学校の一割に

     文部科学省は二日、昨年十二月時点で、PCB使用した照明器具が幼稚園から大学までの教育機関、約七千二百ヵ所(全体の十一.四%)で使われていたことを発表した。【2月3日 UNN】  国立の大学などでは六割以上が、PCB使…

    国公立大二次試験 出願状況中間集計

     文部科学省は二月一日、国公立大二次試験の出願状況の中間集計を発表した。現在の出願者数は七万七千八百八人(私立産業医科大を含む)で、昨年を〇・四ポイント下回った。【2月1日 UNN】  今年は発表が昨年より一日早くなっ…

    インド西部大地震 医学部が2人派遣

     二月一日、医学部がインド西部大地震の被災地へ医師二人を派遣した。派遣されるのは、中山伸一助教授(災害・救急医学講座)と、大学院二年生の岡田直己医師。二人は一日午後に関西空港から出発、グジャラード州のアーメダバードに入る…

月別アーカイブ

本誌誌面PDFアーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…
ページ上部へ戻る