カテゴリー:ニュース
-
1月20日に独立行政法人日本学術振興会(JSPS)が「第12回日本学術振興会育志賞」の受賞者を発表し、神戸大大学院システム情報学研究科所属の小松瑞果さんの受賞が決定した。<佐藤ちひろ>
(画像:神戸大ホームページよ…
-
1月19日、昨年4月に感染者数を発表するようになって以降、神戸大学内で最多の人数の感染が判明したことが発表された。また、1月17日には学生支援課から事務室閉鎖の通知があり、一部の学部・学科では受講生に対して授業をオンラ…
-
神戸大落語研究会が、1月22日(土)に成徳地域福祉センター(神戸市灘区)で新春寄席を開催する。番組は大喜利を含めた3題。入場料は無料。今回の寄席が今年初公演となる。<笠本菜々美>
(写真:落研新春寄席のポスター)
…
-
神戸大軽音楽部JAZZが、1月22日(土)に神戸大出光佐三記念六甲台講堂(六甲台第1キャンパス)で第57回定期演奏会を行う。大学の方針で、入場できるのは神戸大生に限られるが、来場できない人向けにライブ配信が行われる予定…
-
震災から27年。神戸大六甲台第1キャンパスの慰霊碑で行われた神戸大の震災慰霊献花式では、初めてインターネットによるライブ配信が行われた。11組の遺族や教職員が千葉県や愛知県で受信した。<島袋舜也、本多真幸>
(写真…
-
阪神淡路大震災から27年を迎えた1月17日、神戸大深江キャンパスでは、12時30分から神戸商船大学犠牲者慰霊碑の前で献花式が行われた。昨年に引き続き、新型コロナウイルス感染拡大対策のため、参加者を限定し、献花式は大学関…
-
阪神・淡路大震災から27年。今年も昨年に引き続き、コロナ禍のもとでの開催となった震災慰霊献花式。前年より多い、7組9人の遺族がキャンパスの慰霊碑に花を供えた。故人の同級生や、クラブ活動の先輩・後輩、教職員にまじって、現…
-
震災から27年をむかえた1月17日。今年も神戸大六甲台第1キャンパスの慰霊碑で神戸大の震災慰霊献花式が行われた。昨年に引き続き、今年も新型コロナ感染対策のため、神戸大役員と遺族で開催され、その後、一般の献花が行われた。…
-
震災から27年目の1月17日の早朝、上野さんは娘の志乃さんが亡くなったアパート跡地で静かに祈りを捧げた。<OB取材班>
(写真:学生や大学OBたちと娘の亡くなったアパート跡で黙祷する上野政志さん。)
阪神・淡路…
-
震災から27年になる1月17日早朝、灘区のともだ公園では、阪神・淡路大震災で亡くなった高見秀樹さん(当時経済学部3年)が所属していた応援団の仲間らが、下宿していたアパートの横の公園で黙祷した。<OB取材班>
(写真…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
-
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
-
神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
-
神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
-
神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…