カテゴリー:阪神・淡路大震災

    兵庫県立大認可へ 大学設置審が答申

     文科省の大学設置・学校法人審議会が7月15日、3大学を統廃合して来年4月新設を目指す「兵庫県立大」の認可を求め、遠山文科相に答申した。今月末には認可される予定。【7月15日 UNN】 神戸商大、姫路工大、兵庫県立看護大…

    任期付き助教授制など示す 文科省方針

     文部科学省がまとめた2004年度の科学技術・学術基本施策の全容が7月6日、明らかになった。大学の若手研究者が教授から独立して活動できる「任期付き助教授」ポストの新設などを打ち出した。【7月6日 UNN】 文科省が科学技…

    全国72校が申請 来春の法科大学院設置

     司法制度改革の一環として2004年度からの設置が予定されている法科大学院の、設置認可申請が6月30日で締め切りを迎えた。文科省が公表したまとめによると、国公私大計72校が申請。【6月30日 UNN】 新たな法曹養成の中…

    全利用者分を変更 学内パスワード

     大学のウェブ版休講掲示板システムへの不正侵入を受けて、学術情報基盤センターでは7月4日の午後6時から6日にかけて、全利用者のパスワード変更作業を行うことが分かった。【6月24日 神戸大学NEWS NET=UNN】 変更…

    【告知】自劇の6月公演 6月20日から

     演劇部自由劇場の公演「熱海殺人事件売春捜査官」(作・つかこうへい、演出・若原別)が6月20日から22日まで、六甲台講堂で行われる。料金は当日500円、前売り400円。【6月17日 神戸大学NEWS NET=UNN】 開…

    定員配分の自由化へ 国立大2次試験で国大協

     国立大学の2次試験について、国立大学協会は6月10日、前期と後期の2回に募集定員を分ける現行の「分離分割」試験制度を、現在の高校1年生が対象となる2006年入試から見直す方針を決めた。【6月10日 UNN】 国立大学の…

    【震災特集2】 「命の大切さ伝える」 希望の灯り守るNPO

     緊急特集「大学から震災の灯は消えたか」第2回。今回は、希望の灯りを管理するNPO「阪神淡路大震災1・17希望の灯り(HANDS)」の取り組みを取材する。希望の灯り破損事故から再度、モニュメントの存在の意味と、その周知の…

    独法化案が衆院通過 23日に参院審議入り

     衆院は5月22日の本会議で、国立大を国の直轄から独立した法人にする国立大法人法案など関連6法案を与党三党などの賛成多数で可決した。【5月22日 UNN】 この法案は参院に送付され、23日の本会議で趣旨説明と質疑が行われ…

    教養原論の履修方法が変更 抽選制へ

     今年度から、大教センターが開講している教養原論の履修登録方法が変更され、従来の登録時期より早い4月8日~11日にかけて履修の予備登録が行われた。また、各授業への受講人数制限を設け、抽選制になっている。【4月11日 神戸…

    【告知】20日から開始 ボランティア講座

    学生にボランティア活動に親しんでもらうための「2002年度神戸大学ボランティア講座」が2月20日から始まる。受講料は無料で、学務部や各学部の教務掛で申込みを受け付けている。定員は50人。【2月13日 神戸大学NEWS N…

月別アーカイブ

本誌誌面PDFアーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…
ページ上部へ戻る