カテゴリー:阪神・淡路大震災
-
あの日、土埃が舞い、煙が上がる下宿街で何が起きていたのか。どのようにして学生たちの命が失われたのか。39人の学生が亡くなった神戸大学。学生たちのご家族へのインタビューで記録する連載です。<震災取材班 2024年1月掲…
-
農学部キャンパス西側のバス通り沿いに植えられたハクモクレンが、今年も満開だ。阪神・淡路大震災で犠牲になった学生・教職員を追悼するために2003年に植えられたもので、白く大きな花びらが、まだ冷たい春の風に揺れている。<…
-
阪神・淡路大震災から28年を迎えた1月18日、神戸商船大(現・神戸大海事科学部)の震災犠牲者慰霊碑がある深江キャンパスでは12時30分から追悼の献花式が行われた。阿部晃久海事科学研究科長は「災害はいつ起こるか分からな…
-
神戸大学ニュースネット委員会は、1月17日付で、震災号外を紙面版とウェブ版(PDF)で発行しました。17日昼に行われた兵庫県南部地震神戸大学犠牲者慰霊献花式の様子や、式に参列した藤澤正人学長のことばを記事にしています…
-
阪神・淡路大震災から28年。当時から神戸大学に勤務していた人をはじめ、様々な形で震災に巻き込まれた人、震災に関心を持った人たちもキャンパスの慰霊碑に花を供えた。後編では大学職員や市民の言葉を掲載する。<献花式取材班>…
-
震災から28年をむかえた1月17日。今年も神戸大六甲台第1キャンパスの慰霊碑で神戸大の震災慰霊献花式が行われた。式典への参列は、新型コロナウイルス感染対策のため、神戸大役員と遺族に3年連続で限定された。式典終了後に、…
-
1月17日に阪神・淡路大震災の慰霊献花式が行われた。神戸大学ニュースネット委員会は、参列者がどのような思いで献花式や1.17を過ごしているのか、話をきいた。前編では、震災で亡くなった神戸大生の遺族と友人や知人、また現…
-
神戸大学ニュースネット委員会は、1月17日付で、震災号外を紙面版とウェブ版(PDF)で発行しました。紙面版は17日に六甲台第1キャンパスで行われた慰霊献花式で配布しました。1月17日5時46分ごろの、東遊園地、ともだ…
-
1月17日にニュースネット委員会が行った震災慰霊献花式のライブ配信について、映像と音声が中断するトラブルがありました。おわびします。なお、録画映像をご覧いただくことができます。U R L は、https://yout…
-
1月17日午前5時から神戸市中央区の東遊園地で、阪神・淡路大震災の犠牲者を悼む式典「阪神・淡路大震災1.17のつどい」が行われた。会場には、神戸市長や遺族、地域住民をはじめ、数百人近くの人が訪れた。献花台付近では「む…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
- 登録されている記事はございません。