カテゴリー:スポーツニュース
-
・堕落の果てに
「学部一のクズだから」と自嘲気味に話す男子学生(経営・2年)は、2年前期の時点で留年が確定した。3年次ゼミ配属のために必要な単位数「40」に届かなかったためだ。
入学直後は週6日サークルの新歓…
-
システムの導入が決まったのは昨年の夏。従来の電話連絡では災害時の安否確認が困難で、大学の授業や業務の再開に支障をきたすためだ。安否確認は「ANPIC」というシステムを用いて行われる。教務情報システム学生については「うりぼ…
-
号数
発行年月日
主な記事
101
2009年3月30日
前期合格発表 今年も神戸大に笑顔咲く
感染症センターを新設 鳥インフルエンザを中心に対応
体育会系サ…
-
●1部昇格 照準合わせる
渡辺さんと弓道の出会いは高校時代。弓を引いた状態で上手く間合いが取れなくなってしまう「早気」という悪癖に悩まされていた。大学で入部後も「早気」は直らず。それでも「練習するしかない」と開き直…
-
2002年に成し遂げた関西5連覇。しかしその後は低迷、2008年には2部降格を経験するも、2年後に再び1部昇格。そこからは常にファイナル3に出場し、3年目の正直でついに関西制覇を成し遂げた。この躍進はチーム全体がうまくか…
-
●1面ヘッドライン
・部室利用時間の認識にずれ 学生「午後9時まで」寝耳に水
・学館にカメラ
・【ラクロス】古豪神戸大の完全復活 大学選手権で準優勝
・スマイルvol.18 弓道部女子副主将 渡辺梨咲さん(法・2年)
…
-
圧勝で1部への残留を決めた。相手のミスから開始20秒で先制点を手にした神戸大。さらに浮足立つ大阪府大からDB山岡(法・4年)がインターセプト決めるなど勢いに乗り、15-0で前半を折り返す。後半に入っても流れは変わらず、…
-
●国際文化学部食堂 席無く「漂流」
学内で最も利用者が多い国際文化学部食堂のピーク時は大混雑。席を探してさまよう「漂流者」が現れる。「全然席無いなあ」「取りあえずウロウロしよう」さまざまなつぶやきが「漂流者」か…
-
主催者であるNPO法人「難民支援協会」は、今年夏に関西学院大と立命館大の学生と協力して各学食に、同協会が支援する難民の母国料理を導入した。この学食プロジェクトを知ったパレルモの本山尚義店長が協力を申し出たのが今回の「R…
-
今年8月に免許取り消し処分を受けていたにも関わらず、兵庫区の市道で車を運転。赤信号で停止していた車に追突した。同署員が伊藤准教授の免許を調べ、無免許運転が発覚した。教務係によると、事故後、担当していた講義は一時休講にな…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
-
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
-
神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
-
神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
-
神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…