カテゴリー:スポーツニュース

    6団体・8人が受賞 学生表彰式

     平成22年度学生表彰式が15日、出光佐三記念六甲台講堂にて行われた。今回は6団体・8人の優秀学生が福田秀樹学長から表彰された。また、東日本大震災に配慮して、開式前に黙とうが行われた。【3月24日 神戸大NEWS NET…

    【東日本大震災】現地支援の救援隊 学生1人が帰還

     東日本大震災の被災地で支援活動を行っていた学生2人のうち、1人が21日夜に神戸に帰還したと学生震災救援隊の関係者が明らかにした。大学は18日付で現地でのボランティア活動を自粛するようHPで通達しているが、2学生は地震の…

    リーダーとしての自覚を 平成22年度リートレ開催

    クラブのリーダーを集めて行われる「平成22年度リーダーズトレーニング」が、22日に、国文キャンパスで開催された。リーダーズトレーニングは、講演会や討議を通し、クラブのリーダーとしての資質の向上とクラブ間の交流や連携の促進…

    平成23年1月号を配布 神戸大NEWS NET

     神戸大学ニュースネット委員会は、「神戸大学NEWS NET」の平成23年1月号(第112号)を発行しました。今号は中面に、震災特集「震災で友人を亡くすとは」を掲載しております。主なニュースは、1面「住吉寮完全個室化へ …

    大勝で降格圏脱出 関西フットサルリーグ

     関西フットサルリーグ第12節、神戸大-チェリーブロッサムが12月26日、西宮市中央体育館(兵庫県)で行われた。前節まで11位で残留争いを続ける神戸大は、10-1で大勝し10位に浮上。最終節を引き分け以上で残留が決まる。…

    苦難の道乗り越えつかんだ日本一  女子タッチフット日本選手権

     第16回女子タッチフットボール日本選手権(さくらボウル)神戸大(学生1位)-ONEPACK(社会人1位)が3日、東京ドームで行われた。神戸大はDB福田(農・4年)が約50ヤードのインターセプトリターンTDを決めるなどし…

    10年ぶりの日本一に挑む女子タッチフット 3日、東京ドームで

     女子タッチフットボール日本一を決める全日本王座決定戦「さくらボウル」が3日、東京ドームで行われる。8年ぶりに学生日本一の座に輝いた神戸大ROOKSは、社会人王者のONEPACK(ワンパック)と対戦し、10年ぶりの日本一…

    交響楽団の第60回記念定期演奏会 12月28日、ザ・シンフォニーホールで

    神戸大学交響楽団の第60回記念定期演奏会が12月28日、ザ・シンフォニーホール(大阪府)で行われる。開演は午後6時(開場は午後5時)で、入場料はS席(事前座席指定)が1000円、A席(当日座席指定)が500円。詳しくは交…

    住吉寮、ワンルームへ 寮生からは反発も

    神戸大生の学生寮である住吉寮を、寮生がそれぞれ単独で生活できるようワンルーム化する計画が検討されていることが17日、学生生活課への取材で明らかになった。同寮では4年前から、大浴場、食堂などの共用施設を残す方向で改修が進め…

    震災「写真調べ学習」企画が奨励賞に 毎日新聞社「ぼうさい甲子園」

    神戸大の学生らが参加する「阪神・淡路大震災『写真調べ学習』プロジェクト」が、毎日新聞社などが主催する「ぼうさい甲子園(1.17防災未来賞)」の奨励賞を受賞した。12月17日付の毎日新聞紙上で発表された。表彰式を兼ねた発表…

月別アーカイブ

本誌誌面PDFアーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…
ページ上部へ戻る