コラム伏流水 継続することの大切さ

去る4月12日、我らが、いや、世界のアニキこと阪神の金本知憲選手が2000本安打を達成した。現役生活17年目、40歳と9日での到達はプロ野球史上3番目の高齢だ(1位は中日・落合監督の41歳と4ヶ月)。不惑を迎えても鉄人の勢いはいまだ衰えることを知らない。【6月6日 神戸大NEWS NET=UNN】

 スポーツ選手の寿命は年々伸びている。医学をはじめとした技術の進歩や練習環境が充実し、選手のパフォーマンスは飛躍的に向上した。だが、それだけで誰もがアニキのような大記録を達成できるわけではない。?

 金本選手の最も讃えるべき点は、1218試合連続でフルイニング出場(5月6日時点)を続ける肉体と精神の強さだ。正月返上で自主トレをはじめ、護摩木を焚いて心を鍛える。記録の達成はこうした日々の節制の賜物だ。04年に左手首を骨折した時、記録は途切れるかと思われた。しかし片腕で本塁打を放ち活躍する姿に真のプロ魂を見た。?

 「生涯現役」でありたい。最近専らそう思う。仕事、勉強、遊び。派手な活躍は出来なくとも、常に自分を信じ継続することが何より大切だと感じる。あと数ヶ月で20代も後半戦。アニキを見習い、いつまでも若くありたいものだ。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

月別アーカイブ

本誌誌面PDFアーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…
ページ上部へ戻る