神戸大の後期試験 469人が合格

3月21日、神戸大の令和7年度後期試験の合格者が発表され、あわせて469人が合格した。最も倍率が高かったのは、医学部保健学科で6.2倍。<奥田百合子>

 3月21日の午前10時、令和7年度一般選抜・後期日程の合格者がサイト上で掲載された。

 後期試験が実施されたのは、文学部・国際人間科学部・法学部・理学部・医学部保健学科・工学部・システム情報学部・農学部・海洋政策科学部の9学部。

 9学部あわせて1753人が受験し、469人が合格した。最も倍率が高かったのは、医学部保健学科で6.2倍だった。

【令和7年度一般選抜(後期日程)の合格者を発表しました│神戸大学】=https://www.kobe-u.ac.jp/ja/announcement/20241213-66343/

 X上では、「報われてよかった」や「大学生活を楽しみたい」など合格を喜ぶポストが投稿された。

▽関連記事=神戸大の後期試験、1753人が受験 「奇跡を願う」という声も

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

月別アーカイブ

本誌誌面PDFアーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 登録されている記事はございません。