カテゴリー:コラム
-
男子ラクロス部が立命館大を下し、11年ぶり8回目の優勝を決めた。6-1と大差で前半を折り返したが、後半からは立命が猛攻を見せる。G渡里(農・4年)を中心に堅い守りで粘るも2点差まで詰め寄られる。しかし、第4Q終盤MF辻…
-
「悔しいけれど、これが自分らの実力」。試合後、主将のWR谷端(発達・3年)は悔しそうに話した。
春には19‐52と大差をつけられ、敗退している神戸大。気合十分で迎えた一戦、序盤に武庫川女大は細かいパスでじわじわ…
-
学生会館の閉館時間が午後10時から午後9時となってから4カ月が経過した。多くの学生が変更された時間を守って利用しているが、遅くまで作業や練習をしていた団体への影響は大きく、知恵を絞って利用せざるを得ないのが実状だ。【1…
-
鶴甲第1キャンパス(国文キャンパス)の最寄りである県道95号線上のバス停「神大国際文化学部前(六甲ケーブル下方面行き)」移設構想が、5月から実施されている学内アンケートで明らかになった。背景には安全を考慮した地域住民から…
-
神戸大は18日、17日に開催された国立大学法人神戸大学学長選考会議において、学長予定者として現福田秀樹学長を次期学長予定者として決定したことを発表した。【12月19日 神戸大NEWSNET=UNN】
文部科学大臣へ…
-
私たち神戸大学ニュースネット委員会は、11月19日に「神戸大学NEWS NET」の平成24年11月号(第121号)を発行しました。1面には学校110周年を記念し、危機を乗り越え歩んできた神戸大の姿を書き、8面には、逆境を…
-
11月10日と11日にわたって開催された昼の第33回六甲祭、夜の第39回厳夜祭。ムードや客層ががらりと変わる2つの学祭だが、その理由には「実行委員の人数」が大きく関わっていた。【11月19日 神戸大NEWS NET=UN…
-
近畿学生野球連盟一部秋季リーグが9月2日~10月12日まで行われ、神戸大は6勝6敗、勝ち点3で見事2位に輝いた。神戸大は敢闘賞を瀬川(工・2年)が、首位打者を竹内(発達・4年)が、ベストナインを竹内、井上敦(発達・4年)…
-
学内のカヌー部は8月28日、木場潟カヌー競技場(石川県小松市)で開催された全日本学生カヌー選手権に出場し、近藤健介さん(法・1年)をはじめとする複数の選手が上位入賞を果たした。【9月27日 神戸大NEWS NET=UNN…
-
神戸大を含む旧三商科大学の写真部とそのOB、OGによる写真展示会「第62回旧三商大学写真展」が、4日から9日にかけて西宮北口ギャラリー(兵庫県西宮市)で開催されている。テーマは「日常」で、会場には撮影者思い思いの「日常」…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
- 登録されている記事はございません。