カテゴリー:文化・社会ニュース
-
森渉さん(当時22歳、大阪府立泉陽高校卒、五百旗頭(いおきべ)ゼミ/軽音楽部)は、神戸市東灘区本山中町4丁目9のイーストハイム1階西に下宿していた。
1995年1月17日午前5時46分の地震発生時、当時の堺市の泉北ニュー…
-
竸基弘さん(きそい・もとひろ、当時23歳、名古屋市立向陽高卒、池田研究室/ユースサイクリング同好会)は、神戸市灘区六甲町2丁目の杉本文化1階に住んでいた。
1995年1月17日午前5時46分の地震発生時、実家のある名古屋…
-
1月17日(金)から19日(日)にかけ阪神淡路大震災以降に生まれた大学生がその後の震災ボランティアを通じて学んだことを発信するイベント「1.17→」(イッテンイチナナカラ)が、神戸三宮センター街で開催される。主催は神戸…
-
NHKの『ラジオ深夜便』が、1月16日(木)から17日(金)にかけて、「阪神・淡路大震災から25年」をテーマに特番を組む。深夜の神戸大などからの生中継を交え、落語家・桂吉弥さん(1995年教育学部卒)と現役の学生をスタ…
-
一枚の写真がある。六甲台講堂のステージに並んでいるのは遺影だ。震災から2か月後の1995年3月17 日に行われた阪神淡路大震災の合同慰霊祭。亡くなった神戸大の学生39人と教職員2人。神戸商船大(現在の海事科学部)でも、学…
-
戸梶道夫さん(当時20歳、大阪府立三国ヶ丘高卒、桜井ゼミ、バドミントン部)は、神戸市灘区記田町5ー5の岩木文化1号室に下宿していた。
地震発生後、3時間ほどたった午前9時過ぎ、大阪府和泉市の実家に「戸梶だけ連絡が取れない…
-
レスキューシステムの研究開発に貢献のあった若手研究者を表彰する、第15回竸基弘賞授賞式(主催=NPO法人国際レスキューシステム研究機構)が10日、神戸市長田区のふたば学舎で開催された。竸基弘さんは阪神・淡路大震災で亡く…
-
神戸大から新たに発足した「学生劇団comma,」の初回公演ミュージカル「BURLESQUE」が1月10日(金)、11日(土)にシアター300で上演される。学生劇団comma,は去年8月に結成したばかりの団体。約半年の練…
-
2020年の神戸の年明け三が日、日中は穏やかな天気に恵まれた。元日は晴れて、最高気温は9.5度、最低気温は3.2度。2日は晴れて、最高11.6度、最低5.2度。3日は最高が13.4度まで上がり、最低6.5度だった。平年…
-
神戸大情報基盤センターは、12月23日18時?21時(予定)の間でネットワーク機器のメンテナンスを実施する。このため、上記の作業時間中は神戸大の一部回線を除く全域でネットワークが停止される。また、これに伴って図書館の教…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
-
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
-
神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
-
神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
-
神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…