カテゴリー:文化・社会ニュース
-
10月24日から、特別展「1995.1.17 ―神戸大学震災犠牲者の追憶―」が神戸大百年記念館の1階展示ホールで開催されている。神戸大学大学文書史料室の野邑さんは「ご遺族が自分の子供たちの遺体を発見された時の状況やそ…
-
神戸大都市安全研究センター教授・近藤民代さんのトークセッションが、NHK『ラジオ深夜便』で放送される。阪神大震災発生時に神戸大学工学部建設学科1年生だった近藤さんの体験を聞きながら、これからの災害にどう備えるかを考え…
-
神戸大ニュースネット委員会の2024年の年間ニュース本数は137本。X(旧Twitter)は、一年で551本をポストしたが、そのうち日にち別にもっとも表示数が多かったのは3月19日の10万4245件で、バドミントン同…
-
神戸大ニュースネット委員会は、神戸大に関連する2024年の出来事の中から10大ニュースを選んだ。大学内では、カフェの新設や学生会館でのWi-Fi設置をはじめとした施設の刷新があり、学生から喜びの声があがった。スポーツ…
-
神戸大は、1月11日(土)に「阪神・淡路大震災30年シンポジウム」を開催する。1997年の震災から30年間の取り組みや研究について発信するとともに、今後の防災や減災、災害復興などについて考える。会場は神戸大百年記念館…
-
神戸大学マンドリンクラブが、12月22日(日)に神戸市立灘区民ホール(神戸市灘区)で第69回定期演奏会を開催する。15時30分開場、16時開演で入場無料。<長瀬福実>
(写真:定期演奏会のチラシ)
…
-
神戸大ニュースネット委員会が1995年6月から2014年3月までの19年間の紙面124号分をPDF化した画像を、同会公式サイトにアップロードし公開しました。
今回は、旧サイトに公開されていたPDFアーカイブを…
-
12月11日、30年前の阪神・淡路大震災のときに工学部1年生だった、神戸大都市安全研究センター教授の近藤民代さんの体験を聞くトークセッションが行われました。取材者だった元NHKアナウンサーの住田功一さんと語り合う中で…
-
神戸大は11月29日、工学研究科・工学部の公式サイト上で、2年前の3年次編入学試験における化学の筆記試験で出題ミスがあったと発表した。合否への影響はなかったという。〈ニュースネット取材班〉
(画像:神戸…
-
1995年1月17日に発生した、阪神・淡路大震災。私たちの知らない当時の六甲や深江周辺の被災した街を記録したパネル写真展「あの日、壊れた街 六甲道・深江・三宮…」(主催=神戸大学ニュースネット委員会)が、11月21日…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- …
- 490
- »
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
- 登録されている記事はございません。