カテゴリー:告知ニュース
-
神戸大学混声合唱団アポロンの定期演奏会が12月5日、尼崎市総合文化センターあましんアルカイックホールで開催される。定期演奏会は今回で53回目。4つのステージで構成された合唱で観客を魅了する。
目玉は第4ステージ、高…
-
附属図書館は、新たに図書館に入れる本を神戸大生が選定する企画「学生選書ツアー」の店頭選書を23日、ジュンク堂書店三宮店(神戸市中央区)で開催した。参加した学生らは、かごを片手に書棚の前に立ってどの本を選ぶか考えていた。…
-
工学部西端の遊歩道「うりぼーロード」が23日から立ち入り禁止となっている。木製の床板に腐食があるのを職員が確認した。経年劣化などが原因とみられている。現在は、安全確認と応急復旧を実施している段階。大学側は「1週間をめど…
-
学生ボランティア支援室は、ボランティアや社会貢献活動に取り組むサークル・団体の合同新歓イベント「ぼらcafe秋新歓2015」を7日に行う。
学内の9団体が参加する予定。直近の活動について各団体5分間の報告がある…
-
戦後70年の節目に、海事博物館(深江キャンパス)で企画展「大戦中の日本商船 船員の姿」が開催されている。
かつて海事科学部の前身校は西の「深江」と呼ばれ、東の「越中島(現東京海洋大)」とともに日本の船員教育の一…
-
神戸大への通学路は坂道が多く、神戸大生の中には徒歩やバスの他に原付や中型などのバイクで通う人もいる。だが大学は事故防止のため、バイク通学を自粛するよう呼びかけ、やむを得ない理由によりバイク通学をする場合も交通ルールを守…
-
神戸大学附属図書館は一部の図書館で、開館時間を30分早めて午前8時15分とする「早朝開館」を実施する。利用者からの要望を受けた期間限定の試行だ。
早朝開館は7月8日から8月7日までの平日に、総合・国際文化学図書…
-
神戸大生が神戸市内のカフェに足を運び、雰囲気やこだわりを紹介する「KOBE_U_CAFE_BON」。これまでに2冊刊行していて、六甲・春日野道・ 王子公園、みなと元町・花隈・西元町エリアを特集している。第1巻はすでに完…
-
期待のホープがやってきた。笑顔が素敵な神戸大生を紹介するスマイル。vol.23は発達科学部の堀庭裕平さん。世界大会での優勝経験もある空手マンだ。
「いい友だち、仲間に恵まれています」と大学生活についての感想を話す堀…
-
神戸大は4月、六甲台第2キャンパスに先端膜工学研究拠点を開設した。下水処理や二酸化炭素の回収など、神戸大における膜工学研究の中心地となる。
工学研究科内に2007年に先端膜工学センターが誕生。だが、組織が発足しただ…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
- 登録されている記事はございません。