カテゴリー:ニュース

    コロナ禍で新たなチャレンジへ

    インタビュー『LIVE』緊急企画「コロナ禍の下の神大生」? アメリカンフットボール部レイバンズ前主将・中谷建司さん  今年春、新型コロナウイルスが社会を襲った。大学でも、2020年度前期の授業が大型連休明けに遅れてオ…

    【速報】 課外活動の禁止期間、8月14日まで延長

     神戸大は6月18日10時ごろ、学生支援課から非公認課外活動団体に当てたメールで、6月25日までとしていた課外活動禁止期間を8月14日まで延長すると告知した。第2クォーターの授業が原則遠隔とされたため、課外活動の禁止期間…

    神戸大学の歴史③ さらに古い歴史の前身校 神戸医学校と兵庫県師範学校の設立

    神戸大学の歴史をたどる連載の3回目は、神戸高等商業学校より古い歴史を持つ、医学部の前身の「神戸医学校」と、国際人間科学部の全身の一つ「兵庫県師範学校」の歴史をたどります。 神戸大学の各学部の前身校のなかには、神戸高等商…

    【速報】 6月26日から活動制限一部引き下げ 演習、実験、実習で対面授業が可能に

     神戸大は6月17日、第2クォーターが始まる6月26日以降の活動制限指針について公式ホームページ上で公表した。6月1日から「制限ー中」の「レベル3」が適用されてきたが、一部の項目を「制限ー小」の「レベル2」へ引き下げるこ…

    神戸大から37年ぶりNHKアナ 法学部卒の坂本さん

     神戸大卒のNHKアナウンサーが37年ぶりに誕生した。今年4月に法学部を卒業した坂本聡さんだ。6月7日の同局広報番組に、16人の新人アナが登場し、徳島放送局への赴任が決まった坂本さんは「高校、大学と漫才コンビを組んでいた…

    神戸大学の歴史② 高等教育機関の拡充 神戸高等工業学校と姫路高等学校の設立

    神戸大学の歴史をたどる連載。第2回は、工学部の前身「神戸高等工業学校」と文学部・国際文化学部・理学部の前身「姫路高等学校」の設立にスポットを当てます。 学史の概略を解説したサイト、 「神戸大学100年史」(2002年5月…

    下宿生の3人に1人 緊急事態宣言解除後も実家にとどまる

     5月21日に兵庫県、大阪府、京都府で緊急事態宣言が解除されたことを受けて、メディア研は神戸大の下宿している学生を対象に、現在の居場所についてアンケートを行なった。緊急事態宣言が解除されても実家にとどまる学生が3人に1人…

    Rooks、女子ラクロス、レイバンズチア 6月12日に合同zoom新歓

     タッチフットボール部Rooks、女子ラクロス部、RAVENS CHEERの3団体が、6月12日にzoomで新入生向けの新歓クイズゲーム大会を行う。定員に足し次第締め切る。参加申し込みは、各団体のツイッターDMで。 《…

    ニュースネット委員会/メディア研の新歓イベント 6月の予定を更新しました

     神戸大ニュースネット委員会と神戸大メディア研は、ネット、テレビ・ラジオ、新聞・雑誌、広告、デザインに関心のある学生の入部を引き続き待っています! 6月も活動の説明会と、メディアを知るワークショップを行います。  神戸…

    神戸大学の歴史① 神戸高等商業学校の設立

    神戸大学の歴史を知っていますか? 新制大学としての神戸大は、1949(昭和24)年5月31日、「国立学校設置法」公布により、神戸経済大学・、神戸経済大学予科、神戸経済大学附属経営学專門部、姫路高等学校、神戸工業專門学校、…

月別アーカイブ

本誌誌面PDFアーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…