カテゴリー:ニュース
-
このたび発掘されたドキュメンタリーフィルム『Rollig』(1979年・神戸大映画研究部制作、カラー・一部白黒、8ミリフィルム、49分)。この中で、50年前の大学紛争で、事態収拾の最前線に立った戸田義郎名誉教授が、封鎖…
-
10月27日(日)の「50年目の卒業式」で上映されるドキュメンタリーフィルム『Rollig』(1979年・神戸大映画研究部制作、カラー・一部白黒、8ミリフィルム、49分)。今回発掘されたこの映像には、紛争で向き合った大…
-
1968(昭和43)年から1969(昭和44)年にかけて全国の大学に吹き荒れた「大学紛争(学園紛争)」。神戸大紛争を10年後に振り返ったドキュメンタリー映画がこのほど発掘され、10月27日(日)の「50年目の卒業式」で…
-
今年は新制大学発足から70年の節目。神戸大は百年記念館1階の展示ホールで神戸大学史・特別展「新制『神戸大学』の誕生」を開催する。開催期間は10月24日から11月15日まで。入場無料。
展示では、1949年に誕生した…
-
中止に追い込まれた1969(昭和44)年3月の神戸大の卒業式。大学紛争が激化し、キャンパスはストと封鎖で荒れていた。その卒業生も、いまは70歳代。10月27日(日)に「50年目の卒業式」を六甲台講堂で開くことになった。…
-
10月27日(日)に「50年目の卒業式」が六甲台講堂で行われる。大学紛争の影響で行われなかった1969(昭和44)年3月の卒業式を、この学年の卒業生自らが企画して開催するものだ。当時、全国に吹き荒れた「大学紛争」とは何…
-
神戸大六甲台本館でドラマロケが行われた。阪神・淡路大震災直後から被災者の心のケアに奔走した神戸大OBの精神科医・安克昌(あん・かつまさ)さんをモデルにした作品で、1月スタートのNHK土曜ドラマ『心の傷を癒すということ』…
-
10月28日(月)、今年2度目となるビブリオバトルが鶴甲第1キャンパス1階ラーニングコモンズで開催される。バトラー(発表者)を大学生・大学院生から先着6人を募集している。募集を応募フォームは、 https://lib.…
-
漕艇部は6日に艇庫(大阪市東淀川区)のある淀川で、学内ボートレース大会を開催した。体育会の課外活動団体に所属している学生が主な対象だが、全学生が参加可能。3年ぶりとなる同大会は25人が参加した。同大会の開催は60回目…
-
10月13日に王子スタジアムで行われた関西学生アメリカンフットボール秋季リーグ第5節、神戸大は開始早々、#森分が65ヤードを走り切るビックプレーでリズムを作り、23-7で龍谷大に快勝。これで神戸大は秋リーグ3勝2敗。リ…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
-
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
-
神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
-
神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
-
神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…