カテゴリー:ニュース
-
来年度予算案の財務省原案に対する復活折衝で、文科省は12月21日「21世紀COEプログラム」の予算額が、原案に66億円上積みされて333億円になったと発表した。【12月21日 UNN】 これは、今年度から大学改革の目玉…
-
神戸大理学部長に武田広教授(53)が選出された。任期は2003年4月1日から2年間。武田教授は高エネルギー物理学が専門。【12月20日 UNN】…
-
医学部で行われていた不正経理で、直接関与した37人を含め、処分を受けた教員は53人にのぼることが12月18日までに分かった。現在、助教授1名が処分を審査中。【12月18日 UNN】 今回の事件は医学部・医学系研究科の教…
-
共同通信によると、神戸大機器分析センターの助教授が、学生に酒の一気飲みを強要したとして減給の懲戒処分を受けた。また、この男性助教授は12月16日付で退職したことが同日までに分かった。【12月16日 UNN】 同大学の人…
-
国文キャンパス食堂前の郵政相設置のATM(現金自動預払機)が11月30日早朝に何者かに破壊・侵入されていたことが12月14日までに分かった。機械は10日午後から仮復旧している。【12月14日 神戸大学NEWS NET=…
-
神戸新聞によると、神戸大は12月13日、医学部と大学院医学系研究科の教授ら37人が不適切な経理処理を行っていたと発表。関係者を訓戒や厳重注意とし、一部を私的流用していた助教授(46)を減給10%(1か月)の懲戒処分にし…
-
神戸大は国際的に活躍する人材養成の場として、国際コミュニケーションセンター(仮称)設立を来年秋に予定していることが12月12日までに明らかになった。すでに、文科省からの認定は受けており、現在は財務省予算通過を待っている…
-
アイセック神戸大学委員会主催の海外NGOインターンシップ説明会が12月11日と20日の午後3時から6時30分まで、国文食堂で行われる。参加は無料。【12月9日 神戸大学NEWS NET=UNN】 国際インターンシップへ…
-
ラクロスの全日本選手権準決勝男子、神戸大-VALENTIAが12月8日、鶴見緑地球技場で行われ、地力の差を見せ付けられた神戸大は7-22で大敗。2年連続の決勝進出は果せなかった。【12月8日 神戸大学NEWS NET=…
-
女子タッチフットの第11回東西大学王座決定戦が12月7日、西宮球技場で行われた。神戸大(関西2位)は日大(関東1位)を40-13、聖和大(関西1位)を40-33で破り優勝。4連覇を果たした。【12月7日 神戸大学NEW…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
-
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
-
神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
-
神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
-
神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…