カテゴリー:阪神・淡路大震災
-
阪神・淡路大震災の発生から28年となる1月17日の早朝、東遊園地(中央区)やともだ公園(灘区友田町)、琵琶町公園(灘区琵琶町)には多くの人が被災者の追悼に訪れた。<ニュースネット取材班>
(写真:東遊園地で追悼…
-
神戸大学生震災救援隊、被災地に学ぶ会が主催する阪神・淡路大震災28周年記念講演会が、1月16日、こうべまちづくり会館(神戸市中央区)で行われた。講演はハイブリッド形式で開催され、15人近くがオンラインで参加した。震災…
-
NPO法人国際レスキューシステム研究機構(神戸市長田区)は、1月16日、第18回竸基弘賞授賞式を対面とオンラインのハイブリッド形式で開催した。対面での表彰は2020年以来3年振り。竸基弘賞は、阪神・淡路大震災で亡くな…
-
一枚の写真がある。六甲台講堂のステージに並んでいるのは遺影だ。震災から2か月後の1995年3月17 日に行われた阪神淡路大震災の合同慰霊祭。亡くなった神戸大の学生39人と教職員2人。神戸商船大(現在の海洋政策科学部)…
-
あの日、土埃が舞い、煙が上がる下宿街で何が起きていたのか。どのようにして学生たちの命が失われたのか。 39人の学生が亡くなった神戸大学。学生たちのご家族へのインタビューで記録する連載です。<震災取材班>
19…
-
二宮健太郎さん(当時21歳、千葉県市川高校卒、法学部2年・根岸ゼミ/テニスサークル「ビッグアップル」所属)は、神戸市灘区友田町4丁目1番地の下宿2階に暮らしていた。 震災当日、いったん出社した父・博昭さんは、昼食時に…
-
二宮健太郎さん(当時21歳、千葉県市川高校卒、法学部2年・根岸ゼミ/テニスサークル「ビッグアップル」所属)は、神戸市灘区友田町4丁目1番地のアパート2階で亡くなった。圧死だったという。 母・典子さんは何か月も泣き続け…
-
櫻井英二さん(当時22歳、愛媛県立八幡浜高校卒、法学部4年・阿部ゼミ/ユースサイクリング同好会)は、神戸市灘区六甲町5丁目7番地の安田文化1階5号室に下宿していた。 姉の都築和子さんは、英二さんが自分の娘をかわいがっ…
-
櫻井英二さん(当時22歳、愛媛県立八幡浜高校卒、法学部4年・阿部ゼミ/ユースサイクリング同好会)は、神戸市灘区六甲町5丁目7番地の安田文化1階5号室に下宿していた。 四国・八幡浜に暮らす母・幸子さんにインタビ…
-
神戸大学附属図書館は、1月12日、震災文庫デジタルアーカイブでサンテレビジョン撮影の映像を新たに公開したことを発表した。〈塚本光〉
(画像:震災文庫サイトのスクリーンショット)
神戸大学附属図書…
PAGE NAVI
- «
- 1
- …
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- …
- 67
- »
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
- 登録されている記事はございません。