カテゴリー:阪神・淡路大震災
-
28年前の阪神・淡路大震災の犠牲者を悼み、震災が発生した1月17日(火)に六甲台第1キャンパスと深江キャンパスの慰霊碑前で神戸大主催の震災慰霊献花式が行われる。式は両会場とも、12時30分から始まる。昨年と同様、六甲…
-
神戸大の創立120周年記念式典が、12月25日(日)13時半からポートピアホテルで行われる。式典の模様は、YouTubeでライブ配信される。神戸大学医学部卒、iPS細胞作製でノーベル生理学・医学賞を受賞した山中伸弥さ…
-
2023年1月17日(火)に六甲台第1キャンパスで行われる震災慰霊献花式を、当日参列できないご遺族やその関係者、教職員、学生を対象に、神戸大学ニュースネット委員会が「YouTubeライブ」で公開生配信します。なお、今…
-
阪神・淡路大震災から27年。今年も昨年に引き続き、コロナ禍のもとでの開催となった震災慰霊献花式。前年より多い、7組9人の遺族がキャンパスの慰霊碑に花を供えた。故人の同級生や、クラブ活動の先輩・後輩、教職員にまじって、現…
-
震災から27年をむかえた1月17日。今年も神戸大六甲台第1キャンパスの慰霊碑で神戸大の震災慰霊献花式が行われた。昨年に引き続き、今年も新型コロナ感染対策のため、神戸大役員と遺族で開催され、その後、一般の献花が行われた。…
-
震災から27年目の1月17日の早朝、上野さんは娘の志乃さんが亡くなったアパート跡地で静かに祈りを捧げた。<OB取材班>
(写真:学生や大学OBたちと娘の亡くなったアパート跡で黙祷する上野政志さん。)
阪神・淡路…
-
あの日、土埃が舞い、煙が上がる下宿街で何が起きていたのか。どのようにして学生たちの命が失われたのか。亡くなった学生のご家族へのインタビューで記録する連載。
1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災から25年を迎…
-
震災文庫デジタルアーカイブに株式会社サンテレビジョンが撮影した阪神・淡路大震災の関連映像98件が1月14日に新たに公開された。公開された映像は神戸大附属図書館HPの震災文庫のページから誰でも視聴可能だ。<佐藤ちひろ>
…
-
阪神・淡路大震災直後の神戸大学周辺は、どのような事態に見舞われたのか。落語家の桂吉弥さんは、当時教育学部5年生だった。灘区記田町の下宿アパートで、睡眠中に被災。阪急六甲に住んでいた彼女(後の奥様)のもとに徒歩で駆けつけま…
-
(写真:ファンだった大江千里さんのコンサート会場で。1994年3月 )
上野志乃さん(当時20歳、兵庫県立龍野高校卒、人間行動表現学科/マンドリンクラブ)は、JR神戸線六甲道駅の西約300mの神戸市灘区琵琶町3丁目…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
- 登録されている記事はございません。