- Home
- コラム, ニュース, 文化・社会ニュース, 神戸大の歴史
- 神戸大学の歴史③ さらに古い歴史の前身校 神戸医学校と兵庫県師範学校の設立
神戸大学の歴史をたどる連載の3回目は、神戸高等商業学校より古い歴史を持つ、医学部の前身の「神戸医学校」と、国際人間科学部の全身の一つ「兵庫県師範学校」の歴史をたどります。
神戸大学の各学部の前身校のなかには、神戸高等商業学校より古い歴史を持つものがあります。1869年(明治2年)に開院した「神戸病院」。医学部附属病院の前身です。
当初から医師の養成を行っていましたが、1876年(明治9年)に附属医学所を設置。1882年(明治15年)には「神戸医学校」が設置されました。これは、6年後に廃止されますが、神戸病院は県内の医療の拠点となり、戦後の兵庫県立医科大学へとつながります。
【写真10】日清戦争ころの神戸病院のスタッフ。1893、94年ごろ。(提供=江馬庄次郎/神戸大学医学部五十年史編纂委員会/住野公昭)
師範学校の歴史も古く、1874年(明治7年)には「兵庫県師範伝習所」が設立されました。20世紀初頭には兵庫県内には、「御影師範学校」、「姫路師範学校」、「明石女子師範学校」が設置されていました。
【写真11】御影師範の校舎。兵庫県師範学校と呼ばれていた1899年(明治32年)7月に落成し、兵庫県第一師範学校と改称された翌年6月に落成式が挙行された。赤れんがづくりの巨大な建造物は1945年(昭和20年)6月の空襲で焼失した。(『兵庫県御影師範学校創立五拾周年記念誌』兵庫県御影師範学校同窓義会、1928年)
【写真12】姫路師範の校舎。1901年(明治34年)10月に完成。1930年ごろ。(『姫路師範三拾年の教育』兵庫県姫路師範学校同窓会、1931年)
【写真13】明石女子師範の正門。1933年ごろ。(『回顧三拾年』兵庫県明石女子師範学校、1933年)
1936年(昭和11年)に、御影師範学校と姫路師範学校が統合されて「兵庫県師範学校」となり、1943年(昭和18年)年官立の「兵庫師範学校」になるのにあわせて、明石女子師範も統合されました。
【写真14】女子師範の数学の授業風景。昭和初期。(『回顧八十年』記念誌編集委員会、1984年)
これらの流れとは別に、1919年(大正8年)発足の兵庫県立農学校甲種別科を起源とする「兵庫青年師範学校」が、1944年(昭和19年)に設置され、いずれも戦後の教育学部へとつながります。
【写真15】御影師範学校の遠足。1918年ごろ。(提供=三林頼子)
○ ○
学史の概略を解説したサイト、 「神戸大学100年史」(2002年5月アップロード/制作=神戸大学学友会kobe-u.com委員会/制作協力=神戸大学ニュースネット委員会、2020年1月閉鎖)の内容を、8回にわたって再掲します。
【関連記事】連載 神戸大学の歴史 (8回シリーズ)
① 神戸高等商業学校の設立
神戸大学の歴史① 神戸高等商業学校の設立 | 神戸大学NEWSNET委員会 (kobe-u-newsnet.com)
② 高等教育機関の拡充 神戸高等工業学校と姫路高等学校の設立
神戸大学の歴史② 高等教育機関の拡充 神戸高等工業学校と姫路高等学校の設立 | 神戸大学NEWSNET委員会 (kobe-u-newsnet.com)
③ さらに古い歴史の前身校 神戸医学校と兵庫県師範学校の設立
神戸大学の歴史③ さらに古い歴史の前身校 神戸医学校と兵庫県師範学校の設立 | 神戸大学NEWSNET委員会 (kobe-u-newsnet.com)
④ 戦時下の学徒出陣 空襲で校舎・校地の被害も
神戸大学の歴史④ 戦時下の学徒出陣 空襲で校舎・校地の被害も | 神戸大学NEWSNET委員会 (kobe-u-newsnet.com)
⑤ 新制大学「神戸大学」の発足
神戸大学の歴史⑤ 新制大学「神戸大学」の発足 | 神戸大学NEWSNET委員会 (kobe-u-newsnet.com)
⑥「タコ足大学」から学舎の統合へ
神戸大学の歴史⑥ 「タコ足大学」から学舎の統合へ | 神戸大学NEWSNET委員会 (kobe-u-newsnet.com)
⑦ 神戸大学紛争 ストと封鎖
神戸大学の歴史⑦ 神戸大学紛争 ストと封鎖 | 神戸大学NEWSNET委員会 (kobe-u-newsnet.com)
⑧ 大学院の拡充、大学法人化…そして120周年へ
神戸大学の歴史⑧ 大学院の拡充、そして新しい100年へ | 神戸大学NEWSNET委員会 (kobe-u-newsnet.com)
了
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。